昨今リモートワークが増えてきており、ZOOM会議に参加したり開催したりする機会も増えてきたのでは無いでしょうか?
「どうやってZOOM会議を開いたら良いの?」
「そもそもアカウントまだ持っていない」
そんな方に向けて今回は図を使って分かりやすくZOOMのアカウントの開設方法をご紹介します。
ZOOMのアカウントの開設方法を図を使って分かりやすく徹底解説!
ZOOMのアカウントの開設方法を順番に図を使用して説明していきます。
ZOOM解説までのステップは以下の通りです。
①公式サイトへ行く
②必要情報を入力して申込をする
③メールを確認して、サインインを行う
上記順番に説明していきます。
①公式サイトへ行く
まずは公式サイトへ行きましょう。
(↑の文字をクリックすると公式サイトへ飛びます)
すると下のような画面が出てきます。

②必要情報を入力して申込をする
続いては必要な情報を入力して登録をしていきましょう。
まずは上記画面の通りメールアドレスを入力しましょう。
メールアドレスを入力したら下の画面に行きます。

検証の為に誕生日を確認してくださいと出てきますので、生年月日を入力。

入力するとメールアドレス宛に登録のメールが送信されます。
Windowsのバージョンによっては先に生年月日を求められる場合があります。
画面の指示の通りに入力していきましょう。
③メールを確認して、サインインを行う
これが最後のステップになります。
先程登録したメールアドレスにサインイン用のメールが送られてきます。
登録したメールを確認して下さい。

上記の「アカウントをアクティベート」をクリックしましょう。
クリックすると以下のページに行きます。

「名」「姓」及び「パスワード」「パスワードを確認する」を入力する。
※「パスワードを確認する」にはパスワードを再度入力して下さい。
上記入力後に「私はロボットではありません」の左のチェックボックスをクリック。
最期に下の「続ける」をクリックして下さい。
まとめ
今回はZOOMのアカウントの作成方法を図を使って説明してきました。
以下の3つのステップでアカウント開設をして頂けます。
①公式サイトへ行く
②必要情報を入力して申込をする
③メールを確認して、サインインを行う
面倒に感じるかと思いますが、実は簡単にアカウントは作れます。
まだアカウントをお持ちでない方は是非今回の記事を参考にアカウント開設してみて下さいね。
コメント