リモートワークが増えた事もあって、ZOOMを使って会議を開催する機会が出てきた人もいるのでは無いでしょうか?
今回はZOOMの開催方法に関して説明していこうと思います。
ZOOM会議の開催方法を図を使用して、徹底解説!
ZOOM会議の開催方法を図を使用して、分かりやすく説明していきます。
以下の手順でZOOM会議を開催する事ができます。
①自分のアカウントにサインインする ②「ZOOM会議を開催する」のボタンをクリックする ③参加者の招待を行う
一つずつ順番に説明していきます。
自分のアカウントにサインインする。
まずは自分のZOOMにログインしてください。
ZOOMの公式アカウントに行き、必要情報を以下の通り入力して、ログインしましょう。

「ZOOM会議を開催する」のボタンをクリックする
サインインが完了したら、下の画面が出てきますので、上記画面にて右上の「ZOOM会議を開催する」をクリックしてください。

参加者の招待を行う
ZOOM会議をスタートできたら、続いて参加者の招待を行いましょう。
招待の方法は以下の2種類あります。
・メールアドレスにて招待する方法 ・招待用のURLを送る方法
順番に説明していきます。
メールアドレスにて招待する方法
一つ目は希望者のメールアドレスに招待用のメールを送る方法です。
やり方を図を使用して分かりやすく説明していきます。
まずは真ん中下の「参加者」の右上の△⇒「招待」をクリックしましょう。

次に以下の画面が出てきますので、右側の「メール」をクリックして下さい。
「デフォルトメール」「Gmail」「Yahooメール」の3つから普段使用しているメールを選択してメールを送信して下さい。

メールを受け取った方にメール内のURLをクリックして頂ければ参加が可能です。
ZOOMに入る際には「パスワード」が必要な場合があります。
「パスワード」は以下の箇所に記載ありますので、メールで一緒に送りましょう。

招待用のURLをお送りする方法
二つ目は希望者に招待用のURLを送る方法です。
やり方を図を使用して分かりやすく説明していきます。
まずは真ん中下の「参加者」の右上の△⇒「招待」をクリックしましょう。

次に以下の画面が出てきますので左下の「招待リンクをコピー」をクリック。

コピーされてますので、LINE等に招待リンクと右下の「ミーティングパスワード」を送りましょう。
招待された方がLINEでリンクをクリックし、パスワードを入力すれば完了です。
まとめ
今回はZOOM会議の開催の仕方と画面上のそれぞれの機能の使い方を説明してきました。
ZOOMの開催は以下の通り簡単3ステップで行う事ができます。
①自分のアカウントにサインインする ②「ZOOM会議を開催する」のボタンをクリックする ③参加者の招待を行う
抵抗のある方もいるかもしれませんが、使い方を一度マスターすれば便利に使用できるので、是非一度お試し下さい。
分からない箇所に関してはお気軽にお問合せ下さい。
コメント